コメント
いつもありがとうございます😊
そうですか、ご長男様、もう12歳なんですね。
お祝い申し上げます。
これからの成長が楽しみですね。
男子は身長も伸びる子が多いでしょうから
印象も変わってきますね(^^)
うちの長女も年明けには
12歳を迎えます。
最近、寂しくてなりません。
いろはさんのご家庭ではいかがでしょうか。
どんぐり問題を一緒に解くことも
なくなるかと思うと
複雑な気持ちになります。
そうですか、ご長男様、もう12歳なんですね。
お祝い申し上げます。
これからの成長が楽しみですね。
男子は身長も伸びる子が多いでしょうから
印象も変わってきますね(^^)
うちの長女も年明けには
12歳を迎えます。
最近、寂しくてなりません。
いろはさんのご家庭ではいかがでしょうか。
どんぐり問題を一緒に解くことも
なくなるかと思うと
複雑な気持ちになります。
Re: タイトルなし
あさひかおり さん
いつもコメントありがとうございます。
返事かいつの事で遅くですいません。
最終学年6年もすぐに過ぎますね。
娘さんは来年12歳なのですね。
こちらもお祝い申しあげます。
男性と女性では精神年齢的に 男性が1歳下がると
どこかにあったと思うので
長男来週12歳を迎えますが、普段の行動がいまだに幼く事があります。
日々行動では 帰宅後友達と遊ぶためにランドセルを置いて出かけています。
いつもは親たちと一緒の時間が多かったのが少なくなってその部分は成長のかな
どんぐり時間を確保するもの難しく取り組みの曜日は変動しております。
長男の成長期はまだ遅いのかまだ、身長や声変わりなどの変化があまり見られませんが
これから1.2年で大きくかわっていくのかなと思います。
残り少ない時間ですが楽しんで6年を過ごさせてあげたいとおもう心境です。
長男が巣立っても長女、次男の先が長いので大変なのも事実ですありますが・・・
親としてできることをお互い無理しない範囲でがんばりましょう。
いつもコメントありがとうございます。
返事かいつの事で遅くですいません。
最終学年6年もすぐに過ぎますね。
娘さんは来年12歳なのですね。
こちらもお祝い申しあげます。
男性と女性では精神年齢的に 男性が1歳下がると
どこかにあったと思うので
長男来週12歳を迎えますが、普段の行動がいまだに幼く事があります。
日々行動では 帰宅後友達と遊ぶためにランドセルを置いて出かけています。
いつもは親たちと一緒の時間が多かったのが少なくなってその部分は成長のかな
どんぐり時間を確保するもの難しく取り組みの曜日は変動しております。
長男の成長期はまだ遅いのかまだ、身長や声変わりなどの変化があまり見られませんが
これから1.2年で大きくかわっていくのかなと思います。
残り少ない時間ですが楽しんで6年を過ごさせてあげたいとおもう心境です。
長男が巣立っても長女、次男の先が長いので大変なのも事実ですありますが・・・
親としてできることをお互い無理しない範囲でがんばりましょう。